科目ナンバリングとは、授業科目に適切な番号を付し分類することで、学修の段階や順序等を表し、教育課程の体系性を明示する仕組みです。履修系統図や履修モデルと合わせて利用することで、将来の目標に向かって履修計画を立てやすくなります。
科目ナンバリングの表記方法
例)ミクロ経済学基礎Ⅰ
ECTはEconomics Theoryの略。理論経済学分野の基礎レベルで、経済学部の開講科目であることを示しています。
①科目分類
②科目のレベル
下記を目安として、数字1字で表記しています。
0 | 卒業要件外科目 |
---|---|
1 | 学部科目(入門的内容),教養教育科目(語学初級及び中級レベル、入門的内容) |
2 | 学部科目(基礎的内容),教養教育科目(語学上級レベル、基礎的内容) |
3 | 学部科目(発展的内容),教養教育科目(発展的内容) |
4 | 学部科目(卒業論文・卒業研究関連科目) |
5 | 大学院前期 専門科目(基礎的な内容),大学院共通授業科目 |
6 | 大学院前期 専門科目(発展的な内容),研究指導科目 |
7 | 大学院後期 専門科目(研究指導科目を含む) |
9 | その他(海外への留学を内容とするもの、レベル分けが出来ない科目ほか) |
③科目を開講する学部・機関等
経済学部EC/ 経営学部BA/ メディアビジネス学部MB/ 教養教育部GE/ 能力開発科目HR/ キャリア科目CE/ 興動館科目KO/ 留学生科目IS/ 教職関連科目TT/ ゼミ科目SE