令和3年度
総合型選抜
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | ||||
受験者 | 18 | 17 | 7 | 7 | 8 | 57 |
合格者 | 5 | 2 | 1 | 1 | 3 | 12 |
競争率 | 4.8 | |||||
入学者 |
学校推薦型選抜(特別推薦)
スポーツ | 特定資格 | 海外経験 | 計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員 | 35 | 15 | 2 | 52 |
受験者 | 118 | 19 | 0 | 137 |
合格者 | 116 | 19 | 0 | 135 |
競争率 | 1.0 | 1.0 | - | 1.0 |
入学者 |
学校推薦型選抜(資格スカラシップ 1期・2期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 3 | 7 | 0 | 3 | 1 | 14 |
合格者 | 3 | 7 | 0 | 3 | 1 | 14 |
入学者 |
※上記のデータは、1期・2期までの結果です。
学校推薦型選抜(一般公募)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 55 | 50 | 10 | 10 | 10 | 135 |
受験者 | 94 | 93 | 24 | 40 | 25 | 276 |
合格者 | 76 | 64 | 17 | 33 | 21 | 211 |
競争率 | 1.2 | 1.5 | 1.4 | 1.2 | 1.2 | 1.3 |
合格最低点 | 105/200 | 108/200 | 108/200 | 100/200 | 100/200 | - |
入学者 |
※令和3年度入試から200点満点となっている(令和2年度入試までは250点満点)
一般選抜(1期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 105 | 100 | 25 | 25 | 25 | 280 |
受験者 | 789 | 544 | 88 | 161 | 140 | 1,722 |
合格者 | 371 | 268 | 39 | 61 | 53 | 792 |
競争率 | 2.1 | 2.0 | 2.3 | 2.6 | 2.6 | 2.2 |
合格最低点 | 257/400 | 249/400 | 255/400 | 254/400 | 255/400 | - |
入学者 |
共通テスト利用選抜(1期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 40 | 40 | 10 | 10 | 10 | 110 |
受験者 | 527 | 306 | 47 | 95 | 86 | 1,061 |
合格者 | 378 | 193 | 23 | 55 | 45 | 694 |
競争率 | 1.4 | 1.6 | 2.0 | 1.7 | 1.9 | 1.5 |
合格最低点 | 222/400 | 226/400 | 230/400 | 223/400 | 225/400 | - |
入学者 |
令和2年度
AO入試
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | ||||
受験者 | 9 | 11 | 11 | 4 | 10 | 45 |
合格者 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 | 9 |
競争率 | 5.0 | |||||
入学者 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 | 9 |
特別推薦入試
スポーツ | 特定資格 | 海外経験 | 計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員 | 35 | 15 | 2 | 52 |
受験者 | 160 | 32 | 0 | 192 |
合格者 | 141 | 30 | 0 | 171 |
競争率 | 1.1 | 1.1 | - | 1.1 |
入学者 | 89 | 29 | 0 | 118 |
資格スカラシップ推薦入試(1期・2期・3期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 1 | 12 | 1 | 3 | 0 | 17 |
合格者 | 1 | 12 | 1 | 3 | 0 | 17 |
入学者 | 1 | 12 | 1 | 3 | 0 | 17 |
※上記のデータは、3期までの結果です。
一般公募制推薦入試
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 55 | 50 | 10 | 10 | 10 | 135 |
受験者 | 126 | 140 | 47 | 68 | 47 | 428 |
合格者 | 40 | 40 | 19 | 31 | 19 | 149 |
競争率 | 3.2 | 3.5 | 2.5 | 2.2 | 2.5 | 2.9 |
合格最低点 | 154/250 | 158/250 | 161/250 | 145/250 | 146/250 | - |
入学者 | 24 | 23 | 16 | 17 | 10 | 90 |
一般入試(1期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 105 | 100 | 25 | 25 | 25 | 280 |
受験者 | 685 | 548 | 100 | 157 | 127 | 1,617 |
合格者 | 280 | 180 | 25 | 42 | 41 | 568 |
競争率 | 2.4 | 3.0 | 4.0 | 3.7 | 3.1 | 2.8 |
合格最低点 | 256/400 | 258/400 | 267/400 | 254/400 | 255/400 | - |
入学者 | 49 | 43 | 9 | 11 | 8 | 120 |
センター利用入試(1期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 40 | 40 | 10 | 10 | 10 | 110 |
受験者 | 426 | 289 | 48 | 84 | 79 | 926 |
合格者 | 294 | 170 | 23 | 48 | 38 | 573 |
競争率 | 1.4 | 1.7 | 2.1 | 1.8 | 2.1 | 1.6 |
合格最低点 | 234/400 | 240/400 | 253/400 | 231/400 | 233/400 | - |
入学者 | 38 | 22 | 8 | 12 | 5 | 85 |
一般入試(2期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | 5 | 5 | 5 | 55 |
受験者 | 173 | 176 | 21 | 70 | 58 | 498 |
合格者 | 104 | 100 | 9 | 32 | 27 | 272 |
競争率 | 1.7 | 1.8 | 2.3 | 2.2 | 2.1 | 1.8 |
合格最低点 | 116/200 | 117/200 | 131/200 | 123/200 | 125/200 | - |
入学者 | 41 | 23 | 4 | 7 | 3 | 78 |
センター利用入試(2期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 10 | 10 | 5 | 5 | 5 | 35 |
受験者 | 53 | 49 | 8 | 21 | 14 | 145 |
合格者 | 39 | 39 | 4 | 16 | 10 | 108 |
競争率 | 1.4 | 1.3 | 2.0 | 1.3 | 1.4 | 1.3 |
合格最低点 | 328/600 | 315/600 | 339/600 | 314/600 | 312/600 | - |
入学者 | 8 | 3 | 1 | 1 | 1 | 14 |
編入学試験
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 |
合格者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
入学者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
平成31年度
AO入試
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | |
---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | |||
受験者 | 16 | 17 | 3 | 1 | 37 |
合格者 | 3 | 4 | 1 | 0 | 8 |
競争率 | 4.6 | ||||
入学者 | 3 | 4 | 1 | 0 | 8 |
特別推薦入試
スポーツ | 特定資格 | 海外経験 | 計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員 | 35 | 15 | 2 | 52 |
受験者 | 98 | 17 | 0 | 115 |
合格者 | 97 | 16 | 0 | 113 |
競争率 | 1.0 | 1.1 | - | 1.0 |
入学者 | 61 | 16 | 0 | 77 |
資格スカラシップ推薦入試
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 3 | 13 | 0 | 2 | 1 | 19 |
合格者 | 3 | 13 | 0 | 2 | 1 | 19 |
入学者 | 3 | 13 | 0 | 2 | 1 | 19 |
※上記のデータは、3期までの結果です。
一般公募制推薦入試
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 55 | 50 | 10 | 10 | 10 | 135 |
受験者 | 123 | 119 | 49 | 52 | 40 | 383 |
合格者 | 61 | 55 | 21 | 37 | 29 | 203 |
競争率 | 2.0 | 2.2 | 2.3 | 1.4 | 1.4 | 1.9 |
合格最低点 | 156/250 | 157/250 | 158/250 | 144/250 | 146/250 | - |
入学者 | 37 | 31 | 14 | 17 | 16 | 115 |
一般入試(1期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 105 | 100 | 25 | 25 | 25 | 280 |
受験者 | 716 | 506 | 71 | 131 | 112 | 1,536 |
合格者 | 289 | 201 | 17 | 33 | 38 | 578 |
競争率 | 2.5 | 2.5 | 4.2 | 4.0 | 2.9 | 2.7 |
合格最低点 | 256/400 | 252/400 | 272/400 | 249/400 | 250/400 | - |
入学者 | 102 | 63 | 6 | 8 | 10 | 189 |
一般入試(2期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | 5 | 5 | 5 | 55 |
受験者 | 173 | 147 | 18 | 45 | 42 | 425 |
合格者 | 61 | 60 | 1 | 14 | 17 | 153 |
競争率 | 2.8 | 2.5 | 18.0 | 3.2 | 2.5 | 2.8 |
合格最低点 | 147/200 | 144/200 | 153/200 | 145/200 | 146/200 | - |
入学者 | 23 | 21 | 1 | 3 | 4 | 52 |
センター利用入試(1期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 40 | 40 | 10 | 10 | 10 | 110 |
受験者 | 454 | 276 | 47 | 74 | 68 | 919 |
合格者 | 291 | 166 | 23 | 39 | 42 | 561 |
競争率 | 1.6 | 1.7 | 2.0 | 1.9 | 1.6 | 1.6 |
合格最低点 | 234/400 | 233/400 | 246/400 | 224/400 | 225/400 | - |
入学者 | 45 | 28 | 3 | 7 | 9 | 92 |
センター利用入試(2期)
学部 | 経済 | 経営 | メディアビジネス | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | スポーツ経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 10 | 10 | 5 | 5 | 5 | 35 |
受験者 | 59 | 47 | 2 | 16 | 17 | 141 |
合格者 | 38 | 35 | 1 | 10 | 10 | 94 |
競争率 | 1.6 | 1.3 | 2.0 | 1.6 | 1.7 | 1.5 |
合格最低点 | 360/600 | 340/600 | 370/600 | 354/600 | 355/600 | - |
入学者 | 8 | 8 | 0 | 2 | 2 | 20 |
編入学試験
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合格者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
入学者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
県別入学者数
出身地 | 入学者数 | 出身校 |
---|---|---|
広島県 | 478 | 広島観音、広島国泰寺、広島皆実、広島工業(県立)、広島商業(県立)、海田、可部、廿日市、大竹、賀茂、西条農業、加計、千代田、黒瀬、五日市、安芸、安古市、広、呉宮原、音戸、呉商業、尾道東、尾道北、尾道商業、三原、三原東、忠海、竹原、世羅、福山葦陽、松永、神辺、府中、上下、油木、大門、福山明王台、東城、庄原格致、三次、吉田、向原、舟入、広島商業(市立)、広島工業(市立)、大手町商業、呉、福山、高陽、熊野、広島井口、安西、安芸府中、神辺旭、廿日市西、祇園北、高陽東、呉昭和、湯来南、沼田、安芸南、美鈴が丘、西、大崎海星、戸手、因島、総合技術、崇徳、広陵、山陽、広島県瀬戸内、進徳女子、安田女子、広島翔洋、広島国際学院、山陽女学園高等部、AICJ、広島新庄、広島工業大学、広島城北、広島なぎさ、広島桜が丘、呉港、清水ケ丘、武田、盈進、尾道、銀河学院、如水館、近畿大学附属広島(東広島校)、東林館、呉青山、並木学院 |
愛媛県 | 122 | 愛媛大学附属、川之江、三島、新居浜東、新居浜西、新居浜南、西条、小松、丹原、今治南、今治北、松山東、松山北、松山工業、松山商業、東温、小田、大洲、内子、八幡浜、川之石、三瓶、野村、宇和島東、北宇和、津島、南宇和、伊予、松山中央、今治東、松山西、今治精華、今治明徳、新田、松山城南、松山聖陵、聖カタリナ学園、済美、帝京第五、新田青雲 |
山口県 | 59 | 防府西、柳井、小野田、西京、豊浦、熊毛南、高水、山口中央、山口県桜ケ丘、光、新南陽、宇部フロンティア大学付属香川、下松、岩国、野田学園、下関、防府商工、柳井学園、宇部鴻城、聖光、高川学園、山口県鴻城、周防大島、長門、徳山商工、慶進、下関南、華陵、サビエル |
島根県 | 55 | 安来、松江北、松江南、松江商業、大東、三刀屋、飯南、出雲、出雲商業、大社、大田、矢上、江津、浜田、浜田商業、益田、津和野、松江市立女子、松江東、情報科学、島根中央、開星、立正大学淞南、松徳学院、松江西、出雲北陵、石見智翠館、明誠 |
岡山県 | 38 | 岡山朝日、岡山南、倉敷天城、倉敷工業、水島工業、倉敷商業、玉島商業、西大寺、井原、総社、勝山、倉敷古城池、玉野光南、総社南、就実、明誠学院、関西、岡山理科大学附属、岡山県作陽、岡山龍谷、岡山学芸館、興譲館、おかやま山陽、吉備高原学園、鹿島朝日 |
鳥取県 | 23 | 鳥取東、鳥取商業、鳥取工業、倉吉西、米子西、米子南、境、鳥取敬愛、米子北、米子松蔭 |
香川県 | 11 | 津田、高松東、高松商業、高松南、坂出商業、高瀬、高松北、香川中央、高松桜井、藤井学園寒川 |
高知県 | 9 | 山田、高知追手前、高知丸の内、中村、高知商業、高知南、高知学芸、土佐塾 |
兵庫県 | 8 | 三木、東播工業、飾磨、豊岡総合、三田松聖、淳心学院、東洋大学附属姫路、第一学院(養父校) |
鹿児島県 | 7 | 鹿屋、神村学園高等部、屋久島おおぞら |
北海道 | 6 | クラーク記念国際 |
熊本県 | 4 | 大津、東稜、東海大学付属熊本星翔 |
徳島県 | 3 | 城ノ内、鳴門渦潮、生光学園 |
大分県 | 3 | 宇佐、大分 |
神奈川県 | 2 | 鶴嶺、東海大学付属相模 |
山梨県 | 2 | 日本航空 |
茨城県 | 2 | 鹿島学園、ルネサンス |
愛知県 | 2 | 蒲郡東、ルネサンス豊田 |
福岡県 | 2 | 八幡南、三池 |
長崎県 | 2 | 創成館、長崎日本大学 |
群馬県 | 1 | 前橋東 |
栃木県 | 1 | 白鴎大学足利 |
滋賀県 | 1 | MIHO美学院 |
京都府 | 1 | 日星 |
宮崎県 | 1 | 日南 |
沖縄県 | 1 | N |
その他 | 22 | |
計 | 866 |
平成30年度
AO入試
学部 | 経済 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | |||
受験者 | 9 | 8 | 4 | 4 | 25 |
合格者 | 1 | 2 | 1 | 2 | 6 |
競争率 | 4.2 | ||||
入学者 | 1 | 2 | 1 | 2 | 6 |
特別推薦入試
スポーツ | 特定資格 | 海外経験 | 計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員 | 35 | 15 | 2 | 52 |
受験者 | 92 | 15 | 0 | 107 |
合格者 | 90 | 15 | 0 | 105 |
競争率 | 1.0 | 1.0 | - | 1.0 |
入学者 | 52 | 15 | 0 | 67 |
資格スカラシップ推薦入試
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 2 | 19 | 1 | 3 | 1 | 26 |
合格者 | 2 | 19 | 1 | 3 | 1 | 26 |
入学者 | 2 | 19 | 1 | 3 | 1 | 26 |
※上記のデータは、1期から3期までの結果をまとめたものです。
一般公募制推薦入試
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 55 | 50 | 10 | 10 | 10 | 135 |
受験者 | 129 | 102 | 55 | 32 | 38 | 356 |
合格者 | 50 | 34 | 27 | 17 | 14 | 142 |
競争率 | 2.6 | 3.0 | 2.0 | 1.9 | 2.7 | 2.5 |
合格最低点 | 154/250 | 156/250 | 140/250 | 144/250 | 156/250 | - |
入学者 | 26 | 17 | 19 | 10 | 11 | 83 |
一般入試(1期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 105 | 100 | 25 | 25 | 25 | 280 |
受験者 | 661 | 468 | 138 | 99 | 117 | 1,483 |
合格者 | 286 | 192 | 44 | 27 | 16 | 565 |
競争率 | 2.3 | 2.4 | 3.1 | 3.7 | 7.3 | 2.6 |
合格最低点 | 240/400 | 242/400 | 239/400 | 240/400 | 277/400 | - |
入学者 | 89 | 48 | 9 | 10 | 4 | 160 |
一般入試(2期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 20 | 20 | 5 | 5 | 5 | 55 |
受験者 | 159 | 134 | 65 | 48 | 22 | 428 |
合格者 | 55 | 59 | 18 | 10 | 4 | 146 |
競争率 | 2.9 | 2.3 | 3.6 | 4.8 | 5.5 | 2.9 |
合格最低点 | 134/200 | 129/200 | 131/200 | 132/200 | 142/200 | - |
入学者 | 16 | 16 | 5 | 1 | 2 | 40 |
センター利用入試(1期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 40 | 40 | 10 | 10 | 10 | 110 |
受験者 | 386 | 255 | 82 | 55 | 46 | 824 |
合格者 | 264 | 166 | 55 | 41 | 24 | 550 |
競争率 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.3 | 1.9 | 1.5 |
合格最低点 | 234/400 | 231/400 | 222/400 | 224/400 | 244/400 | - |
入学者 | 51 | 25 | 5 | 8 | 8 | 97 |
センター利用入試(2期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 10 | 10 | 5 | 5 | 5 | 35 |
受験者 | 57 | 44 | 16 | 7 | 5 | 129 |
合格者 | 38 | 35 | 10 | 4 | 2 | 89 |
競争率 | 1.5 | 1.3 | 1.6 | 1.8 | 2.5 | 1.4 |
合格最低点 | 354/600 | 339/600 | 336/600 | 335/600 | 370/600 | - |
入学者 | 6 | 6 | 2 | 1 | 0 | 15 |
編入学試験
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
合格者 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
入学者 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
社会人入試
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合格者 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
入学者 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
県別入学者数
出身地 | 入学者数 | 出身校 |
---|---|---|
広島県 | 419 | 広島観音、広島国泰寺、広島工業(県立)、広島商業(県立)、海田、可部、廿日市、宮島工業、大竹、大柿、賀茂、西条農業、加計、賀茂北、黒瀬、五日市、安芸、呉宮原、呉三津田、呉商業、尾道東、尾道北、尾道商業、三原、忠海、竹原、御調、福山葦陽、神辺、府中、大門、福山明王台、東城、庄原実業、庄原格致、三次青陵、三次、吉田、日彰館、基町、広島商業(市立)、広島工業(市立)、大手町商業、呉、福山、高陽、熊野、広島井口、安西、安芸府中、神辺旭、廿日市西、祇園北、高陽東、呉昭和、安佐北、湯来南、沼田、安芸南、美鈴が丘、戸手、総合技術、修道、崇徳、広陵、山陽、広島県瀬戸内、安田女子、広島翔洋、広島国際学院、山陽女学園高等部、AICJ、広島新庄、広島文教女子大学附属、広島工業大学、広島城北、広島なぎさ、広島桜が丘、呉港、清水ケ丘、武田、盈進、尾道、銀河学院、如水館、近畿大学附属広島(東広島校)、東林館 |
愛媛県 | 110 | 川之江、三島、新居浜東、新居浜西、西条、小松、丹原、今治西、今治南、今治北、伯方、北条、松山北、松山商業、東温、大洲、内子、八幡浜、三崎、三瓶、宇和、野村、宇和島東、吉田、南宇和、新居浜商業、伊予、松山中央、今治東、松山西、今治明徳、新田、松山城南、松山聖陵、済美、帝京第五 |
山口県 | 52 | 岩国、岩国総合、高森、光、下松、防府、山口中央、宇部、宇部中央、宇部商業、小野田、豊浦、下関南、萩、下関商業、新南陽、西京、華陵、周防大島、防府商工、高水、聖光、山口県桜ケ丘、誠英、高川学園、野田学園、山口県鴻城、宇部鴻城、宇部フロンティア大学付属香川 |
島根県 | 47 | 安来、松江北、松江南、松江商業、大東、三刀屋、平田、出雲商業、大社、大田、矢上、浜田、松江東、情報科学、島根中央、開星、立正大学淞南、出雲北陵、出雲西、石見智翠館、明誠、益田東 |
岡山県 | 38 | 岡山操山、岡山東商業、岡山南、倉敷商業、玉野、玉島商業、笠岡、笠岡商業、総社、高梁、瀬戸南、倉敷古城池、玉野光南、総社南、就実、明誠学院、創志学園、関西、倉敷、岡山理科大学附属、岡山県作陽、岡山龍谷 |
鳥取県 | 21 | 鳥取東、鳥取商業、八頭、青谷、倉吉東、米子西、米子南、境、鳥取中央育英、米子北、米子松蔭 |
大分県 | 11 | 高田、大分雄城台、大分商業、臼杵、中津北、宇佐、大分、大分東明、明豊 |
香川県 | 9 | 高松南、農業経営、坂出商業、高松北、香川中央、小豆島中央、観音寺総合、藤井学園寒川 |
福岡県 | 7 | 北九州、北筑、飯塚、九州産業大学付属九州産業、福岡工業大学附属城東、柳川 |
沖縄県 | 7 | 那覇西、球陽、ヒューマンキャンパス |
鹿児島県 | 5 | 国分、神村学園高等部、屋久島おおぞら |
長崎県 | 4 | 長崎南、佐世保西、対馬 |
茨城県 | 3 | 鹿島学園、つくば開成 |
兵庫県 | 3 | 姫路商業、報徳学園、神戸弘陵学園 |
高知県 | 2 | 高知小津、高知学芸 |
宮崎県 | 2 | 延岡青朋、延岡星雲 |
北海道 | 1 | クラーク記念国際 |
東京都 | 1 | 昭和鉄道 |
三重県 | 1 | 津西 |
大阪府 | 1 | 槻の木 |
奈良県 | 1 | 高田商業 |
佐賀県 | 1 | 鳥栖商業 |
熊本県 | 1 | 熊本学園大学付属 |
その他 | 18 | |
計 | 765 |
平成29年度
AO入試
学部 | 経済 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 20 | 20 | |||
受験者 | 13 | 16 | 1 | 2 | 32 |
合格者 | 2 | 4 | 0 | 2 | 8 |
競争率 | 4.0 | ||||
入学者 | 2 | 4 | 0 | 2 | 8 |
特別推薦入試
スポーツ | 特定資格 | 海外経験 | 計 | |
---|---|---|---|---|
募集人員 | 35 | 15 | 2 | 52 |
受験者 | 112 | 17 | 0 | 129 |
合格者 | 111 | 17 | 0 | 128 |
競争率 | 1.0 | 1.0 | - | 1.0 |
入学者 | 68 | 17 | 0 | 85 |
資格スカラシップ推薦入試
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 0 | 12 | 1 | 0 | 0 | 13 |
合格者 | 0 | 12 | 1 | 0 | 0 | 13 |
入学者 | 0 | 12 | 1 | 0 | 0 | 13 |
※上記のデータは、1期・2期・3期をまとめたものです。
一般公募制推薦入試
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 55 | 50 | 10 | 10 | 10 | 135 |
受験者 | 125 | 135 | 56 | 34 | 37 | 387 |
合格者 | 72 | 58 | 34 | 18 | 18 | 200 |
競争率 | 1.7 | 2.3 | 1.6 | 1.9 | 2.1 | 1.9 |
合格最低点 | 145/250 | 153/250 | 140/250 | 140/250 | 153/250 | - |
入学者 | 37 | 30 | 18 | 6 | 13 | 104 |
一般入試(1期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 105 | 100 | 25 | 25 | 30 | 285 |
受験者 | 603 | 464 | 120 | 102 | 98 | 1,387 |
合格者 | 268 | 188 | 38 | 39 | 28 | 561 |
競争率 | 2.3 | 2.5 | 3.2 | 2.6 | 3.5 | 2.5 |
合格最低点 | 242/400 | 241/400 | 239/400 | 239/400 | 278/400 | - |
入学者 | 83 | 69 | 4 | 12 | 11 | 179 |
一般入試(2期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 20 | 20 | 5 | 5 | 5 | 55 |
受験者 | 138 | 127 | 55 | 33 | 16 | 369 |
合格者 | 52 | 49 | 22 | 13 | 3 | 139 |
競争率 | 2.7 | 2.6 | 2.5 | 2.5 | 5.3 | 2.7 |
合格最低点 | 136/200 | 138/200 | 131/200 | 133/200 | 147/200 | - |
入学者 | 22 | 18 | 4 | 2 | 2 | 48 |
入試センター入試(1期)
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 40 | 40 | 10 | 10 | 10 | 110 |
受験者 | 328 | 263 | 56 | 61 | 68 | 776 |
合格者 | 237 | 177 | 31 | 37 | 42 | 524 |
競争率 | 1.4 | 1.5 | 1.8 | 1.6 | 1.6 | 1.5 |
合格最低点 | 224/400 | 225/400 | 216/400 | 216/400 | 243/400 | - |
入学者 | 36 | 35 | 4 | 6 | 10 | 91 |
入試センター入試(2期)
学部 | 経済 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | |
募集人員 | 10 | 10 | 5 | 5 | 30 |
受験者 | 56 | 53 | 15 | 16 | 140 |
合格者 | 34 | 37 | 7 | 11 | 89 |
競争率 | 1.6 | 1.4 | 2.1 | 1.5 | 1.6 |
合格最低点 | 224/400 | 225/400 | 216/400 | 216/400 | - |
入学者 | 14 | 5 | 0 | 2 | 21 |
編入学試験
学部 | 経済 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 経済 | 経営 | ビジネス情報 | メディアビジネス | スポーツ経営 | |
募集人員 | 若干名 | - | ||||
受験者 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 |
合格者 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
入学者 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
県別入学者数
出身地 | 入学者数 | 出身校 |
---|---|---|
広島県 | 460 | 広島観音、広島国泰寺、広島皆実、広島工業(県立)、広島商業(県立)、海田、可部、廿日市、宮島工業、大竹、賀茂、西条農業、加計、黒瀬、五日市、安芸、安古市、広、呉宮原、呉三津田、呉工業、呉商業、尾道東、尾道商業、三原、三原東、御調、世羅、福山葦陽、府中、油木、大門、福山明王台、庄原格致、三次、吉田、向原、日彰館、広島商業(市立)、広島工業(市立)、大手町商業、呉、福山、高陽、熊野、広島井口、安西、安芸府中、神辺旭、廿日市西、祇園北、高陽東、呉昭和、安佐北、沼田、安芸南、美鈴が丘、西、戸手、総合技術、崇徳、広陵、山陽、広島県瀬戸内、進徳女子、広島翔洋、広島国際学院、広島修道大学附属鈴峯女子、山陽女学園高等部、AICJ、広島新庄、広島文教女子大学附属、広島工業大学、広島城北、広島桜が丘、呉港、清水ケ丘、武田、盈進、尾道、銀河学院、如水館、近畿大学附属広島(東広島校)、東林館、呉青山 |
愛媛県 | 104 | 愛媛大学附属、川之江、三島、新居浜東、新居浜西、新居浜南、西条、小松、丹原、今治南、今治北、松山東、松山南、松山北、松山工業、松山商業、東温、大洲、内子、八幡浜、川之石、三瓶、宇和、野村、宇和島東、吉田、北宇和、津島、南宇和、新居浜商業、伊予、松山中央、今治東、宇和島南、新田、松山城南、松山聖陵、済美、帝京第五 |
山口県 | 53 | 岩国、岩国商業、高森、熊毛南、光、徳山、防府、山口、山口中央、宇部中央、小野田、厚狭、豊浦、下関南、萩、下関商業、防府西、新南陽、光丘、西京、華陵、柳井商工、防府商工、美祢青嶺、高水、聖光、誠英、高川学園、山口県鴻城 |
島根県 | 48 | 安来、松江北、松江南、松江商業、三刀屋、飯南、平田、出雲商業、大社、大田、浜田、浜田商業、吉賀、松江市立女子、情報科学、開星、立正大学淞南、松徳学院、松江西、出雲北陵、石見智翠館、益田東 |
岡山県 | 42 | 岡山東商業、倉敷南、倉敷工業、倉敷商業、津山東、玉野、玉島商業、笠岡商業、井原、総社、新見、勝山、林野、倉敷古城池、玉野光南、総社南、倉敷鷲羽、関西、岡山県美作、おかやま山陽 |
香川県 | 15 | 小豆島、高松東、高松南、観音寺中央、香川中央、高松桜井、藤井学園寒川、英明、高松中央、香川県大手前高松、尽誠学園 |
鳥取県 | 12 | 鳥取商業、八頭、倉吉西、米子西、境、鳥取中央育英、鳥取城北、米子北、米子松蔭 |
福岡県 | 7 | 戸畑、筑前、筑紫台、福岡工業大学附属城東、福岡舞鶴、柳川、自由ケ丘 |
熊本県 | 6 | 八代、人吉、天草、千原台、九州学院、秀岳館 |
兵庫県 | 5 | 琴丘、報徳学園、神戸弘陵学園、第一学院(養父校) |
大分県 | 5 | 別府青山、大分、大分東明、柳ケ浦 |
鹿児島県 | 5 | 国分、屋久島おおぞら |
茨城県 | 4 | 鹿島学園、つくば開成、ルネサンス |
高知県 | 4 | 高知西、高知中央、高知学芸 |
沖縄県 | 4 | 浦添、浦添商業、西原 |
北海道 | 3 | 北見緑陵、クラーク記念国際 |
長崎県 | 3 |
長崎北、瓊浦、長崎日本大学 |
山梨県 | 2 | 日本航空 |
和歌山県 | 2 | 貴志川、星林 |
徳島県 | 2 | 鳴門、徳島市立 |
佐賀県 | 2 | 佐賀東、唐津西 |
千葉県 | 1 | 千葉南 |
大阪府 | 1 | 長尾 |
奈良県 | 1 | 飛鳥未来 |
その他 | 18 | |
計 | 809 |