2025年度シティカレッジ「現代社会におけるAI・データサイエンス」講座を開講しました。

11/14/2025
社会・地域
 本学では、教育ネットワーク中国、広島市、公益財団法人広島市文化財団と広島県内の各大学との共催によりシティカレッジ(公開講座)を実施しており、社会人の皆様に学習機会を提供しています。2025年度は、「現代社会におけるAI・データサイエンス」と題し、まちづくり市民交流プラザ(広島市中区袋町)において、10月21日(火)から11月4日(火)まで3回にわたり開講しました。
様々なテーマで講義が行われ、延べ153人の方に受講していただきました。
 

     第1回 10/21(火)
     AIやデータサイエンスによる近年の社会の変化
     ビジネス情報学科 丹羽 啓一 教授

      第2回 10/28(火)
      AIを利用したビールの売り上げ予測
      教養教育部 青谷 章弘 准教授

      第3回 11/4(火)
      AIの進化と生成AIの仕組み
      ビジネス情報学科 石野 亜耶 准教授

    会場の様子
    たくさんの方々にお申し込みをいただきました。

 受講者の皆様からは次のようなご感想をいただき、多くの方々にご満足いただけた様子が分かりました。
・大変分かりやすい説明だった。詳しくない人にも理解しやすかった。
・AIをどんなふうに活用するのか、楽しく学ぶことができました。便利だけれど、気をつけなければいけないことが、実感できました。
・具体的に使われているプログラミングを見せて頂いたのがよかった。ChatGPTの大規模モデルの特徴が分かってよかった。
 
広島経済大学は、今後も社会人の皆様に学習機会を提供してまいります。

 

シティカレッジ