宮地ゼミが生成AIでデザインしたブックカバーを製品化しました。

4/4/2025
教育・研究 学生の活動

3月24日(月)、宮地英和ゼミ(メディアビジネス学科)が株式会社ポップジャパンとの産学連携で、生成AIを活用してデザインしたブックカバー「HONMANI BOOK COVER」(本と広島弁の“ほんまに”を合わせた名称)を共同制作し、広島新駅ビル「minamoa(ミナモア)」内の「BOOK GALLERY KOBUNKAN(ブックギャラリー コウブンカン)」にて販売を開始しました。

宮地ゼミの2~3年次生30名が「若者にとって魅力的な」をコンセプトに、考案したイメージをプロンプト(生成AIに対する指示文)に落とし込み、何度も試行錯誤を重ね、厳選した10種類の生成AI画像を商品化しました。

学生らは商品化の企画だけでなく、販売計画や店内のディスプレイ、デジタルサイネージでのPRまで取り組みました。
3月30日(日)には、学生による店頭販売も実施。多くの来店者に購入していただきました。

制作に携わった李華陽さん(メディアビジネス学科3年)は、「生成AIでは、同じ言葉でも1分後、1時間後に出てくる結果が変わることもありますし、ちょっとした表現の違いで作品の雰囲気がガラッと変わります。自分の頭の中にあるイメージを具現化するのに何度もプロンプトを書き直しましたが、イメージを超える作品が生まれたときは感動しました」と振り返りました。

中国新聞でも取り上げられました。

関連情報