スポーツ推進プロジェクトが「広島ドラゴンフライズフェスタ2025」を開催しました。

6/30/2025
学生の活動 興動館

6月28日(土)広島経済大学石田記念体育館において、スポーツ推進プロジェクト
(旧スポーツによる地域活性化プロジェクト)が「広島ドラゴンフライズフェスタ2025」を開催しました。

スポーツ推進プロジェクトは、子どもたちが日常的に運動習慣を身につけることを目的として、
広島県のプロスポーツチームと連携し、様々なイベントを実施しています。

このイベントは、男子プロバスケットボール「Bリーグ」に所属する広島ドラゴンフライズの選手とのふれあいを通じて、子ども達にバスケットボールの魅力を伝え、運動への関心を高めることを目的に開催されました。

当日は、バスケットボールの経験者と未経験者を含めた小学生1年生から4年生の親子27組、計54名が参加し、
寺嶋 良選手やスクールコーチからドリブルやパス、シュートなど、基本的な技術について楽しく学びました。

また、選手への質問コーナーでは、「どうしたらドリブルが速くできますか」「シュートを上手に決めるコツはありますか」など、子ども達からたくさんの質問が寄せられ、会場は笑顔と活気にあふれていました。

イベントの最後には、選手のサイン入りユニフォームが当たる抽選会も行われ、参加者たちは大いに盛り上がりました。

プロジェクトリーダーの山口 慶典さん(メディアビジネス学科3年)は、
「このイベントは、スポーツを通じて地域や世代をつなぎ、笑顔と健康を広げることを目的としています。
この度のイベントには多くの方々にご参加いただき、笑顔あふれる時間となりました。
選手と子どもたちの交流を通して、改めてスポーツの持つ力を実感しました。」と話してくれました。

今後もスポーツ推進プロジェクトの活躍にご期待ください。

※今年度より、スポーツによる地域活性化プロジェクトの名称を【スポーツ推進プロジェクト】に変更いたしました。

関連情報