- 7/18/2025
- 行事 進路・就職
7月4日、キャリア科目「キャリアスキルズⅠ」(2・3年次生対象)で、「4年生に訊く」と題し、内定を獲得した4年次生3名が登壇し、自身の就職活動の内容やどのように活動を進めていったらよいのか対策やポイント、そして後輩へのメッセージなど熱く語っていただきました。

「キャリアスキルズⅠ」は、卒業後の人生=進路にフォーカスし、「社会にはばたくための」準備をする授業です。悔いのない仕事選び・職場選びのための情報を得ることで、やりたい仕事が見え、卒業後のなりたい自分が具体的に描けるようになります。
就職活動の準備期間に入った3年次生はもちろん、2年次生も真剣な表情で先輩学生の体験談や失敗談、アドバイスに耳を傾け、熱心にメモを取っていました。
4年次生からは、「就職活動は早期化と言われていますが、自分のペースで焦らずやってほしいです」「まずは行動してみることが大事です。就職支援プログラムに参加するなど不安を解消していきましょう」「就職活動で悩んだり困ったりした時はひとりで抱え込まず、友人や家族、キャリアセンターなど周りの人の協力を得ながら進めてください」など後輩に対して熱いメッセージを送ってくれました。

授業後の感想から「就職活動の第一歩としてまずは自己分析が大事だと分かった。自分の強みや価値観を明確にすることで企業選びや面接対策に役立つと感じた」「1社だけでなく複数社のインターンシップを通して自分に合った企業を見極めた過程が具体的で、実際に行動に移すイメージが持てた」など、今後の就職活動に対するアドバイスを受け、大変有意義な時間となったようです。