若旅促進プロジェクトが「鳥取県日野郡現地視察」を行いました。

7/14/2025
学生の活動 興動館

7月5日(土)~7月6日(日)の2日間、若旅促進プロジェクト「日野郡の魅力発見部署」のメンバー5名が「鳥取県日野郡現地視察」を行いました。
若旅促進プロジェクトは、旅を通して、地域の魅力を知ってもらうことで対象地域の交流人口や関係人口、定住人口の増加を目指し、地方創生に貢献することを目的としています。
「日野郡の魅力発見部署」は、鳥取県日野郡の交流人口を増加させるため、鳥取県日野郡に立ち寄ってもらう仕組み作りを考え、それをSNSにて発信し認知度向上を図ることを目指しています。
現地においては、公益社団法人鳥取県観光連盟や日野郡(日南町・日野町・江府町)のご協力のもと、福成神社や鍵掛峠展望台などの鳥取県日野郡の名所を視察した他、「福万来ホタル乃国」でのホタル観賞イベントや、日野町で開催された「まげなもん祭」にて日野郡内外の方々へアンケートを行い、日野郡の魅力や観光資源を調査しました。
鳥取県日野郡の魅力発見部署リーダーの石原 優輝さん(経済学科3年)は、「ホタル観賞イベントやサイクリングなど、日野郡ならではの貴重な体験ができたことが大変印象に残っています。また、アンケート調査を実施し、多くの地元の方々と交流させていただく中で、さまざまなご意見を伺うことができ、地元の人のあたたかさやおすすめの穴場スポットなど、新たな魅力を発見することができました。」と語ってくれました。
今後は、視察やアンケートを通じて得た情報を基に、観光プランや商品を作成し、2025年11月ごろに日野郡内で報告会を開催する予定です。
今後とも若旅促進プロジェクトの活躍にご期待ください。

関連情報