- 7/15/2023
- 教育・研究 興動館

興動館科目は「元気力」「企画力」「行動力」「共生力」という「人間力」を構成する4つのフィールドに多様な科目が配置されており、学生は問題意識や関心に応じて自由に科目を履修することができます。授業では、「グループワーク」や「発表」「フィールドワーク」などを重視しており、学生たちはそれぞれのフィールドが掲げている達成目標を意識しながら学習をすることで、実社会で必要な「人間力」を身につけていきます。
本授業は、共生力フィールド※に分類されています。
広島とハワイの歴史的つながりを、実体験をふまえて学び、その学びをグループワークやプレゼンテーションで他の学生やゲストの本学留学生と共有します。また、英語でのプレゼンテーションの準備から発表会まで行うことで、「コミュニケーション能力」や「プレゼンテーション能力」「協働して成し遂げる力」を身につけることができます。
担当の田中 泉教授(教養教育部)は、履修学生に期待することとして「ただ発表するのではなく、聞き手に伝わる方法を考えることで、プレゼンテーションにおけるパフォーマンス力を高めてもらいたい」と話します。
授業を履修した学生たちからは「英語でプレゼンテーションをすることが初めてで、聞き手に伝えるためには発音やスピードをより意識する必要があることを感じました」「グループワークのメンバーが変わることや、プレゼンテーションの回数が多いので、『コミュニケーション能力』や『プレゼンテーション能力』が身についたと思います」などの声がありました。
実社会で活躍するための「人間力」を高めたい皆さん、ぜひ履修してみてください。

