一人暮らしについて

広島経済大学では・・・

これから親元を離れて「ひとり暮らし」を考えている皆さんに、学生向けのマンション・アパートを取り扱う不動産会社を紹介しています。不動産会社が紹介する物件の中には、本学との取り決めにより、礼金・仲介手数料・更新料が無料の広島経済大学学生優遇物件を取り扱っています。物件の相談をされる際に、候補の物件が優遇物件かどうかをご確認ください。

不動産会社一覧

通常の賃貸契約と本学学生優遇物件での賃貸契約との違い
例)家賃35,000円で、礼金1か月、仲介手数料1か月、敷金2か月の物件の場合

通常だと・・・

     費  用
礼  金    35,000円
仲介手数料    35,000円
敷  金    70,000円
合  計    140,000円
※別途火災保険等必要となります。

 優遇物件なら・・・
     費  用
礼  金       0
仲介手数料       0
敷  金    70,000円
合  計    70,000
※別途火災保険等必要となります。
※更新料(2年に一度)も無料、入居前の仮押さえ家賃も3か月前まで無料です。

不動産業者によって取り扱っている優遇物件が異なりますので、訪問の際、必要経費面については必ずご確認ください。

一人暮らしを始める本学学生へ・・・

住居は生活の基盤となるものですから、学業や課外生活に専念できるような環境を確保することが大切です。引越しには、費用と手間がかかります。基本的には、一度決めたら4年間居住することが望ましいので、よく検討して手続をしてください。何か分からないこと、相談したいことなどありましたら、お気軽に下記問い合わせ先までご連絡ください。

広島経済大学 学生課

一人暮らしの流れ

Step① 予算を決める 「一人暮らしにかかる経費・予算を考えてみよう」

 アパート・マンションを探すにあたり、まずは生活に必要な経費と予算を考え、生活設計を立ててみましょう。
 家賃については、仕送りの額を家族で相談し、適当な家賃の物件を探すことが先決です。
 大学生活に慣れるまでは、アルバイト収入を見越した生活より、学業を第一に考えて、質素・堅実な生活を心がけるようにしましょう。

【参考:家計例①】
1か月の収入 1か月の支出
仕送り 70,000円 家賃・共益費 35,000円
アルバイト 30,000円 食費 30,000円(1日1,000円)
    光熱費 10,000円
    スマートフォン  8,000円
    教育費  3,000円
    日用品  4,000円
    おこづかい・貯金等 10,000円
100,000円  100,000円


【参考:家計例②】
1か月の収入 1か月の支出
奨学金 64,000円 家賃・共益費 38,000円
アルバイト 30,000円 食費 30,000円(1日1,000円)
    光熱費 10,000円
    スマートフォン  4,000円
    教育費  3,000円
    日用品  4,000円
    おこづかい・貯金等 5,000円
94,000円  94,000円

  なお、この他、契約時には「敷金・礼金・仲介手数料」、月々の家賃以外に「共益費・管理費」等の準備が必要な場合があります。ご注意ください。



Step② 大学周辺情報収集 「安佐南区の地図を見てみよう」

 大学付近の地域の位置関係を確認し、各エリアの特徴や家賃の相場を調べ、希望する地域を絞りましょう。

【参考:祇園・山本地域の特徴・目安】
 大学徒歩圏内、または自転車・スクールバスでの通学が可能な地域です。学生向けの物件が多く、比較的家賃相場も低く設定されています。大型ショッピングモールなど生活に必要な施設も整っていますので、地域的な希望が特にない場合は大学周辺をお勧めします。

【参考:長束・西原・古市・大町地区の特徴・目安】
 自転車・バイク・スクールバスによる通学が可能な地域です。一般の方向けの物件も多数あり、その分家賃は少々割高です。JRやアストラムライン等交通網が整っていて、市内へのアクセスも良い地域です。

Step③ 希望する住居タイプ・条件の整理 「住みたい部屋を考えてみよう」

間取り、セキュリティ、周辺環境、築年数、日当たり・・・等、自分が重要視したい条件を挙げてみましょう。
生活にどんな設備が必要か、どんな環境が適しているか、優先順位をつけながら、整理してみましょう。

Step④ 物件情報検索 「気になる物件を探してみよう」

Step①~③でまとめた情報、条件と照らし合わせながら、アパート・マンションを探してみてください。気になる物件はピックアップしていきましょう。

Step⑤ 下見 「実際に目で見て確かめてみよう」

 気になる物件を取り扱っている不動産会社に連絡をとり、事前に下見の申し込みをしましょう。(事前に気になる物件名、重要視するポイント等についてはっきりと伝えておくとスムーズです)
 下見の際には、自分が気になっている物件、希望地域の物件等、何件かの物件を紹介してもらいましょう。
 また、スーパー・コンビニなど生活に必要なお店、病院の有無、学校までの距離・通学手段等、周辺情報についてもチェックしておきましょう。不明な点は不動産業会社に遠慮せずに質問し、専門家のアドバイスも参考にしてみましょう。

Step⑥ 検討 「冷静な判断をしよう」

 下見後すぐに即決する場合もありますが、迷った場合は、焦らず、少し時間をあけて冷静に検討することも大切です。
 すべての条件を完璧に満たす物件はなかなかありません。優先度の高い条件は何だったのか、もう一度冷静に考えてみましょう。決定したら、速やかに申込みに移りましょう。

Step⑦ 引っ越し先決定 「各種手続きは慎重に」

 申込み、入居審査、重要事項説明、契約等、普段聞き慣れない手続きが続くと思いますが、不明な点はその都度遠慮せずに聞き、確認しましょう。契約の際には、宅地建物取引主任者から必ず説明を受けましょう。
 あわせて、下記の準備もお忘れなく・・・

【参考】
 ・「転入・転出届」の届出             
 ・「遠隔地被保険者証」の準備
 ・火災保険の手続き                
 ・家具や家庭電化製品の購入
 ・電気、水道、ガス等ライフラインの手配   
 ・引っ越し業者の手配、荷造り    ・・・etc

Step⑧ 新生活スタート 「はじめが肝心です」

 一人暮らしは、学業と生活の両立・維持だけではなく、「病気・怪我」 「火災・自然災害」 「訪問販売・勧誘」「空き巣被害」等のトラブルの発生も考えられます。自己管理に十分気を付けましょう。
 また、近隣の方、家主の方、不動産会社の方にあったら、挨拶をして普段から積極的にコミュニケーションをはかりましょう。挨拶は最初の一回目が大切です。気持ちの良い挨拶を心がけ、万一の場合には、助け合い良好な人間関係を築きましょう。