建学の精神・教育理念

相互尊重の精神を重んじ、地域に根ざす人材を育てる教育重視の大学として

校祖 石田米助翁

明治40年の石田学園創立から100年。広島経済大学は中国・四国地方唯一の経済専門大学として、昭和42年に設立されました。
以来、「和を以て貴しと為す」という建学の精神は連綿と受け継がれ、時代を切り拓く多くの優れた人材を輩出しています。

建学の精神

和を以て貴しと為す

広島経済大学の経営母体である学校法人石田学園は、明治40年に校祖石田米助翁によって創立されました。学園の創立にあたり、学園創立の根本的な目的である建学の精神を「和を以て貴しと為す」としました。

「和の精神」とは、ただ諍いを避けることを意味しているのではありません。自分に厳しく、他人には寛容であり、もてる力を最大限発揮して自分の責任を果たし、互いに励ましあいながら、組織全体の調和を図ることを最優先する相互尊重の精神なのです。

立学の方針

大学の道は明徳を明らかにするにあり

広島経済大学は、昭和42年に創立されました。初代学長石田成夫は、大学を開学する理想を、立学の方針として「大学の道は明徳を明らかにするにあり」という警句に求めました。これは中国の古典、四書の一つ「大学」の中に登場する一文です。「明徳」とは、天から受けた霊妙な徳性、すなわち人間が本来持っている「曇りのない本性」を意味します。本学は、学生一人ひとりが、学問研究を通して、本来持っている曇りのない本性を磨き、前途有為な人間として自己を確立することを理念としているのです。

教育目的

「ゼロから立ち上げる」興動人の育成

本学は、建学の精神、立学の方針にもとづき、真理の探究と、豊かな人間性の涵養を通じて、「正義と勤労を愛し、品格高く責任を重んじ、もって国家社会の発展に貢献し得る人材の育成(学則第3条)」を目指しています。この育成すべき人材像を、現代社会のニーズをふまえて明確に表現したものが「ゼロから立ち上げる」興動人です。「ゼロから立ち上げる」興動人とは、「既成概念にとらわれない斬新な発想と旺盛なチャレンジ精神、そして仲間と協働して何かを成し遂げることのできる力を備えた人材」のことです。このような人材を育成することによって、地域の経済、文化、スポーツ等の発展に寄与することを目指しています。

行動指針

Be Student-oriented すべては学生のために

Be Student-oriented すべては学生のために

Be Student-oriented(すべては学生のために)は、平成6年に2代目学長石田恒夫が提唱した、本学教職員の行動指針です。本学は「教育重視」の大学を目指しています。教職員は常に、「本当に学生のためになるのかどうか」「本当に学生一人ひとりの輝かしい将来を応援するものになるのかどうか」と、問いかけながら行動しています。