○Welcome興動館Week【4月11日(月)〜22日(金)の平日】
|
広島経済大学では、社会で必要とされる人間力を育成する興動館教育プログラムを用意しています。
この教育プログラムを構成する2つの柱(興動館プロジェクト・興動館科目)のうち、「興動館プロジェクト」では、国際交流・社会貢献・地域活性・経済活動などの分野で学生が集団で活動し、「何か」を達成することを特徴としています。また、プロジェクト活動の全般(企画、交渉、予算管理、準備・実行、報告、発表)において、学生が主体的に活動することで、実社会で必要な人間力を身につけています。
そのプロジェクト活動の内容について、在学生が紹介するイベント「Welcome興動館Week」が4月11日(月)から22日(金)の平日の10日間、明徳館1階(予定)で開催されます。
新しいことにチャレンジしたいと思っている学生の保護者の皆様からもぜひお勧めください。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、変更または中止の可能性があります。
|
|
○公務員ガイダンス(1〜3年次生)【4月14日(木)】
|
公務員を目指す学生を対象に、公務員の職種や仕事の内容を説明する公務員ガイダンスを実施します。昨年度、市役所、警察、消防、自衛隊幹部候補生など多くの公務員合格者を出した「秘訣」を紹介します。また、本学の公務員試験支援でもある「学内公務員養成講座」についても説明します。公務員に関心がある学生の保護者の皆様からも、ぜひ参加するようお勧めください。
|
詳細はこちら http://www.hue.ac.jp/employment/pdf/20220414koumuin.pdf |
○就職活動準備ガイダンス(3年次生)【4月21日(木)】
|
3年次生は、ここから就職活動の準備がスタートします!初めてで不安を感じる就職活動。活動スケジュールやコロナ禍での就活など、環境の変化について現状を説明します。準備すべきことを知り、自ら行動を始める1歩を踏み出すためのガイダンスです。就職希望者は全員参加するよう保護者(3年次生)の皆様からもお伝えください。
|
詳細はこちら http://www.hue.ac.jp/employment/pdf/20220421syukatujunbi.pdf |
〇公務員試験「論文対策講座」(4年次生・事前申込制)【4月21日(木)・28日(木)】
|
2日間(6コマ)の日程で、論文の書き方をレクチャーし、警察官、消防吏員、県・市、自衛隊幹部候補生の予想問題を解いていきます。公務員採用試験に出願予定の学生にはぜひ参加するよう保護者の皆様からもお伝えください。(参加申込期間:4月1日(金)〜4月20日(水))
|
詳細はこちら http://www.hue.ac.jp/employment/pdf/20220421.28koumuin.pdf |
○第1〜5回学内合同企業説明会(4年次生)【オンライン形式:4月22日(金)・25日(月)、対面形式:4月26日(火)・27日(水)・28日(木)】
|
採用担当者を学内に招き、学生に企業の説明を直接していただく場です。オンライン形式及び感染予防対策を講じた対面形式で実施します。本学学生への採用意欲が高い優良企業が5日間で約60社、本学の学生のためだけに参加してくださいますので、落ち着いた環境で話を聞くことができます。毎年多くの学生がこの説明会をきっかけに内定を得ています。ぜひ参加するよう保護者(4年次生)の皆様からもお伝えください。
|
詳細はこちら http://www.hue.ac.jp/employment/pdf/20220422-gousetsu.pdf |