![]() ![]() |
vol.155| 2021.07.01発行 |
こんにちは。入試広報センターの足立です。 広島県の緊急事態宣言が6月20日に解除され、6月21日から対面授業が再開しました。前期授業も今月いっぱいで、8月からは前期学内定期試験が始まります。感染症対策は変わらず継続となりますが、学生たちには対面でこそ得られる学びや経験をしてもらいたいと思います。 それでは、今月も本学の情報をお届けいたします。 |
![]() |
再開した対面授業で学内を撮影する学生たち |
授業について |
○ 現在授業は原則対面で実施しています。 |
今月の行事 |
○ 1日(木) 興動館プロジェクト認定式 |
最新のNEWS&TOPICS |
<オフィシャルサイト> |
クラブ&サークル |
クラブ&サークル活動の結果についてはこちら |
興動館だより |
○興動館の詳細についてはこちら |
お知らせ |
○教務課:22日(木・海の日)、23日(金・スポーツの日)は振替授業日のため、授業を行います。 振替授業日とは、前期後期各15週の授業を確保するため、祝日であっても授業を行う日のことです。 ○キャリアセンター:広島(本学)にて開催を予定しておりました「保護者対象就職説明会(1年次〜3年次)」は、新型コロナウイルス感染収束の見通しが不透明な状況であることから、やむを得ず開催中止とすることにいたしました。 リーマン・ショック後の回復期から続いていた学生優位の売り手市場は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により一転し、学生たちは従来と違う活動を迫られています。 キャリアセンターではこの度の就職説明会開催中止に伴い、動画を用意いたします。学生たちがこれから直面する就職活動について、分かりやすく解説する「保護者のための就活講座」です。 ぜひご視聴いただきますよう、ご案内いたします。 I.配信内容(予定) 1)本学の就職実績と就職支援 2)就職活動スケジュール 3)新型コロナウイルス感染拡大による就職環境の変化 4)保護者の学生への就職サポート 5)就職内定者(4年次生)の就職活動報告 II.配信期間 令和3年7月12日(月)〜令和3年10月31日(日) III.動画の視聴方法 配信期間になりましたら、以下のURLから「広島経済大学EduTrack」にアクセスし、事前に郵送(6月14日発送)にてお送りしましたIDとパスワードをログインしてご視聴ください。 詳しくはこちら ![]() |
編集後記 |
対面授業が再開し、学生たちがキャンパスに戻って来ました。冒頭の写真は、メディアビジネス学科の授業「映像制作基礎」の一コマです。他にも学生たちが少人数のチームに分かれさまざまな場所で撮影をしていました。授業で学んだ知識をもとに、教室を飛び出し、学内の映像を撮り、その後、編集作業をしていくようで、1年次生の学生は「対面でみんなと議論しながら進めていくことができ、とても楽しいです」と、笑顔で話してくれました。 |
※本メールは、広島経済大学保護者向けメールマガジンを登録された方にお送りしています。今後、本メールの配信をご希望されない方は、お手数ですが下記のURLより解除手続きをお願いいたします。 ※記事の内容についてのお問い合わせはこちらまで → parents-mm@hue.ac.jp ※広島経済大学公式サイトはこちらから → http://www.hue.ac.jp/ copyright© Hiroshima University of Economics. All Rights Reserved. |