![]() ![]() |
vol.166| 2022.06.01発行 |
こんにちは。入試広報センターの高田です。 前期授業がスタートして早2ヶ月。学生たちは、忙しい毎日を送っています。1年生は、授業や通学、交友関係にも慣れてきた様子が伺えます。また、4年生は就職活動が本格化し、学内でスーツ姿をよく見かけるようになりました。新しいことの連続で、がんばりすぎて疲れてしまうこともあると思いますが、無理せず、周りの友人や教職員を頼ってほしいと思います。保護者の皆様からもお声かけいただければ幸いです。 それでは、今月も本学の情報をお届けいたします。 |
![]() |
1年次必修科目「大学入門ゼミ」の様子 |
今月の行事 |
○ 1日(水) 興動館プロジェクト認定式 |
最新のNEWS&TOPICS |
<オフィシャルサイト> |
クラブ&サークル |
クラブ&サークル活動の結果についてはこちら |
HUE知っ得情報 |
○SPI受検会(3年次生)【6/2(木)、9(木)、16(木)、23(木)、30(木)】
![]() |
||
○インターンシップ対策講座(緊急開催)(3年次生)【6/2(木)、9(木)、16(木)】
![]() |
||
〇第6回・7回・8回学内合同企業説明会(4年次)【6/22(水)、23(木)、24(金)】
![]() |
興動館だより |
○興動館の詳細についてはこちら |
お知らせ |
〇学生課:定期演奏会「55th Light Music Concert」【6月4日(土)】 |
編集後記 |
本学の就職率(2022年3月卒業者)は97.7%と、前年より0.9ポイントアップとなりました。3、4年次をコロナ禍の中で過ごした卒業生たちは、これまでにない課題に直面しながらも努力した結果、高い就職率に結びついたのだと思います。また、興動館プロジェクトの活動や課外活動において、1、2年次にコロナ禍で思うように活動できなかった現3年生たちは、今年から後輩たちを引っ張る立場となりました。先輩たちとともに活動するなかで、得られるはずだった経験が少ないまま、あっという間に自分たちの代になり、悩み立ち止まることも多くあるかもしれません。それでも、仲間と助け合い、みんな前を向いて進んでいます。思う存分自分たちのカラーを出して、充実した学生生活を過ごしてほしいです。そんな学生たちの活躍する姿を今後もメルマガを通してお伝えしていきます。 |
※本メールは、広島経済大学保護者向けメールマガジンを登録された方にお送りしています。今後、本メールの配信をご希望されない方は、お手数ですが下記のURLより解除手続きをお願いいたします。 ※記事の内容についてのお問い合わせはこちらまで → parents-mm@hue.ac.jp ※広島経済大学公式サイトはこちらから → http://www.hue.ac.jp/ copyright© Hiroshima University of Economics. All Rights Reserved. |