広島経済大学保護者向けメールマガジン

vol.195| 2024.11.01発行

こんにちは。入試広報センターの小川です。
本メルマガの「最新のNEWS&TOPICS」では、知りたい情報を効率よくご覧いただくために、トピック毎にリンクを記していますが、メルマガとオフィシャルサイトを往復していると、思ったよりお時間が掛かることがあります。
今回から「最新のNEWS&TOPICS」の先頭に「すべてのNEWS&TOPICSはこちら・・・」のリンクを設けました。全てのトピックスが一覧で表示されますので、快適に本学の話題をご覧いただけます。
写真も多く見やすい内容になっていますので、日々のちょっとしたお時間にご覧いただき、お子様との話題づくりにご活用いただければ幸いです。
それでは、今月も本学の情報をお届けいたします。


全学ゼミ対抗スポーツ大会(ソフトバレー/フットサル)の様子

  今月の行事

○ 1日(金) 文章読解・作成能力検定(文章検) →HUE知っ得情報
        総合型選抜合格発表
        学校推薦型選抜出願受付開始(〜8日)
○ 4日(月・振替休日) 振替授業日 →お知らせ
○ 7日(木) 一般常識模擬テスト(3年次) →HUE知っ得情報
        業界企業研究対策講座(3年次) →HUE知っ得情報
○10日() 祇園・興動祭 →お知らせ
○14日(木) SPI模擬テスト(3年次) →HUE知っ得情報
        業界企業研究対策講座(3年次) →HUE知っ得情報
○15日(金) 秋季保護者会役員会
○19日(火) 学校推薦型選抜(臨時休講日):構内立入禁止
○21日(木) 面接試験基礎講座(3年次) →HUE知っ得情報
        学生大会(5限目)
○28日(木) 第3回就職ガイダンス(3年次) →HUE知っ得情報
○30日() TOEIC受験期間(〜12/8) →HUE知っ得情報

◆来月の主な行事
○12月27日(金) 学生の冬季休業開始(〜1/5)


  最新のNEWS&TOPICS

<オフィシャルサイト>
○すべてのNEWS&TOPICSはこちら・・・
https://www.hue.ac.jp/news/news-topics.html


◎「2024年度全学ゼミ対抗スポーツ競技大会」を開催しました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000soj.html

◎三菱電機×後藤ゼミによる産学連携!スマホアプリ「ekinote(エキノート)」を活用した学生目線での地域情報発信に取り組んでいます。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000sfm.html

◎第57回経大祭を開催しました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000nz2.html

◎「第11回国際スポーツサロン」を開催。サンフレッチェ広島の仙田信吾社長に講演いただきました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000orf.html

◎【メディア情報/キャンパスリポーター】学生の記事が中国新聞SELECTに掲載されました。(児童とスポーツ 学びの場)

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000mvc.html

◎【速報】教員採用試験に4名が現役合格!うち3名は社会科採用、商業科は4年連続での現役合格です。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000ljr.html

◎石田優子学長が広島テレビ「三四郎のDearボス」の取材を受けました。(11/17、24日放送予定)

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000ksg.html

◎2024(令和6)年度 前期 資格・能力等表彰制度 表彰式を行いました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000k9s.html

◎藤原ゼミが産学連携で共同開発したクラフトビールが、安芸太田町合併20周年記念式典の記念品として採用されました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000j9v.html

◎高石哲弥教授が「2023年度JAFEE論文賞」を受賞しました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000iup.html


  クラブ&サークル

○クラブ&サークル活動の結果についてはこちら・・・
https://www.hue.ac.jp/campuslife/circle/index.html
本学オフィシャルサイト「サークル活動」から「学友会」「体育系サークル」「文化系サークル」などを選択後、ご希望のサークルをご覧ください。
 ※過去の活動結果もご覧いただくことができます。


◎硬式野球部の寺本聖一外野手がプロ野球ドラフト会議で「オリックス・バファローズ」から指名されました。
詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000rtl.html

◎全国大会に出場するバドミントン部・陸上競技部・男子ハンドボール部・女子ハンドボール部・空手道部の壮行会を挙行しました。

詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000jm4.html

○硬式野球部

・選手・スタッフ更新
詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/circle/taiku/baseball/index.htm

○サッカー部
・SCHEDULE更新−2024年11月分を更新しました。
・GAME RESULT更新−2024年度中国大学サッカーリーグを追加しました。
・GAME RESULT更新−Iリーグ中国2024を追加しました。
・GAME RESULT更新−練習試合結果2024年10月分を追加しました。
詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/circle/taiku/huefc/

○陸上競技部
・広経大記録室(歴代10傑、年度別ランキング)更新
・日程と結果(Yogibo Athletics Challenge Cup、他)更新
詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/circle/taiku/rikujo/index.htm


  興動館だより

○興動館の詳細についてはこちら
興動館ホームページ:https://www.hue.ac.jp/manabi/koudoukan/
興動館Staffブログ: http://staff.blog.koudoukan.hue.ac.jp/

◎2024年度興動館プロジェクトアニュアルレポート書き方説明会を実施しました。
 詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000q39.html

◎祇園から食品ロスなくそうプロジェクトが「フードバンクイベント」を開催しました。

 詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/news/topics/f425850000000k0s.html


  HUE知っ得情報
○教育・学習支援センター:文章読解・作成能力検定(文章検)【11月1日(金)】
 

本学では、文章検を年5回実施しています。 今回は3回目の実施となります。
「文章読解・作成能力検定3級」の合格が単位認定の条件となっており、卒業要件にもなっています。お子様がまだ合格されていない場合、4回目、5回目で受験するようお声掛けいただければ幸いです。
本年度の文章検実施日程につきましては、下のリンク先でご確認ください。
文章読解・作成能力検定は、問題の学習を通して文章でのコミュニケーション力や論理的思考力を高めることができるので、就職活動での小論文や面接対策はもちろん、社会人になってからも活かせる検定です。
詳細はこちら
https://www.hue.ac.jp/parents/mailmagazine/images/202411-bunsyouken.pdf


○教育・学習支援センター:TOEIC受験期間(11月30日(土)〜12月8日(日))

 

11月30日(土)からTOEIC受験期間がはじまりますが、これは11月22日(金)までに申込手続きを終えた方が受験対象となります。
TOEICの受験料は個人受験7,810円(税込)、団体受験4,230円(税込)ですが、今回は3,000円(税込)で受験可能です。
自分自身の英語の力試しとして、この機会を活用してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら
https://www.hue.ac.jp/parents/mailmagazine/images/202411-TOEIC.pdf


○キャリアセンター:一般常識模擬テスト(3年次)【11月7日(木)】

 

一般常識テストは、就職試験の中でも実施率が高く、国語、数学、英語・時事問題の出題があり、SPIとは別の対策が必要になります。
SPIと一般常識模擬テストの両方を受験して、今後の筆記試験対策につなげることを目的としています。
就職希望の3年次生は必ず受験するようにお伝えください。【要申込・受験料不要】
詳細はこちら
https://www.hue.ac.jp/employment/pdf/202411-ippan.pdf


○キャリアセンター:業界企業研究対策講座(3年次)【11月7日(木)・11月14日(木)】

 

10月31日(木)に開催した第2回就職ガイダンスでの学びを実践する講座です。
業界を理解し、企業の探し方、研究方法など実践して、企業研究を深めるために実施します。 また、この対策講座では、求人票の見るべきポイントも、あわせてお伝えします。
1日2回を2日間、計4回ありますので、都合のよい時間を受講するように、3年次生の保護者の皆様からもお伝えください。【要申込】
詳細はこちら
https://www.hue.ac.jp/employment/pdf/202411-gyoukai.pdf


○キャリアセンター:SPI模擬テスト(3年次)【11月14日(木)】

 

SPIは、就職試験で最も多く実施される筆記試験です。
今回の模擬テストの受検は、既に6月・7月に受検した方や講義を受講している方にとっては実力の伸びを確認する機会となり、初めて受検する方にとっては受検形式や現在の実力を確認することで、今後の対策につなげることを目的としています。
就職希望の3年次生は必ず受検するようにお伝えください。【要申込・受検料不要】
詳細はこちら
https://www.hue.ac.jp/employment/pdf/202411-SPI.pdf


○キャリアセンター:面接試験基礎講座(3年次)【11月21日(木)】

 

面接試験には、対面だけでなくコロナ禍で主流となったWEB面接や、自己PR動画などがあり、選考への対応は多様化しています。 この講座では、知っておくべき、知らないと恥をかく基本的なマナーや注意事項をお伝えします。
ぜひ、第3回就職ガイダンス(面接)の前に、参加して学んでおくように、3年次生の保護者の皆様からもお伝えください。【要申込】
詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/employment/pdf/202411-mensetsu.pdf


○キャリアセンター:第3回就職ガイダンス(3年次)【11月28日(木)】

 

選考試験において面接試験は避けて通れません。特別講師に全国で活躍される就活コンサルタントの坂本直文氏をお招きして、内定が獲得できる・高評価を得られる面接突破ポイントをお伝えする講演会を実施します。
「面接に自信が持てるようになる」と学生からの評価が高い講演です。
就職希望者の3年次生は必ず出席するよう、保護者の方からもお伝えください。【申込不要】
詳細はこちらhttps://www.hue.ac.jp/employment/pdf/202411-guidance3.pdf


  お知らせ
○教務課:11月4日(月・振替休日)の振替授業について
11月4日(月・文化の日の振替休日)は休日ですが、15週の授業を確保するため、通常通り授業を行います。
○興動館:祇園・興動祭【11月10日(日)10時〜16時】
第19回祇園・興動祭は「"結"〜つながる祇園〜」をテーマに興動館で開催します。
祇園・興動祭は、地域で行う様々なプロジェクト活動を通じて感じた「大学と地域とのつながり」をさらに深め発展させていきたいと考えた学生たちが主体となって始めたものです。
今年度は、防災・防犯・福祉といった「安心安全なまちづくり」に必要な要素に欠かすことができない「地域のつながり」をさらに深くするために、学生と地域団体が協力し、子どもから大人まで楽しめるステージや屋台、イベントを多数ご用意しています。ぜひお越しください。
  編集後記

保護者メールマガジンをお読みいただきありがとうございます。
ようやく秋の訪れを感じ始めたところですが、気付けば今年も残り2カ月となりました。月日が過ぎるのは早いものですね。
先月は大学祭、全学ゼミ対抗スポーツ大会など、全学行事が開催されました。また、多くのクラブが全国大会への出場権を獲得するなど成果をあげてくれました。 ゼミやクラブ内の連帯感の高まりや個々の成長を実感しています。
後期は年末年始を挟みますので、あっという間に終了してしまいます。2年次生はゼミ選択の準備、3年次生は就職活動の準備期間となります。
各部署からの案内(メールやHUENAVI掲示)を見逃さず、順次対応して欲しいと思います。
さて、今回お伝えした情報はいかがでしたか。ご意見・ご感想・ご要望等がございましたら、ぜひお寄せください。よろしくお願いします。次回のメール配信は、12月1日(日)の予定です。
********************************************************
[発行] 広島経済大学入試広報センター
保護者メルマガ担当: 小川、奥村、足立、高田
〒731-0192 広島県広島市安佐南区祇園五丁目37番1号
TEL 082-871-1313(直通)

ご意見・ご感想はこちらまで  parents-mm@hue.ac.jp


※本メールは、広島経済大学保護者向けメールマガジンを登録された方にお送りしています。今後、本メールの配信をご希望されない方は、お手数ですが下記のURLより解除手続きをお願いいたします。
◆配信の停止はこちらから → https://p.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=hue_parents_mm&task=cancel

※記事の内容についてのお問い合わせはこちらまで → parents-mm@hue.ac.jp

※広島経済大学公式サイトはこちらから → https://www.hue.ac.jp/

copyright© Hiroshima University of Economics. All Rights Reserved.