卒業時にすべての学生が広島経済大学に入学して良かったと心から言ってくれることを目指しています。
数字で見る広経大
数字で見る広経大
男女比や入学生の県内外比率などの基本情報から、卒業後の進路や満足度、外部ランキングまで、
広経大を気になる数字で徹底分析!どんな大学か見てみよう。
外部ランキング(社会からの評価)

「すべては学生のために」の精神で、愛情ある厳しさをもって学生の成長を目指した改革を続ける本学のこれまでの取り組みが評価されています!
学生の満足度
卒業時の大学納得度
全国各地から学生たちが集う大学
広島県外出身の入学生
2022年度入試では、入学者831人に対して、県外出身者は270人の32.5%となっています。都道府県別では愛媛県の79人を筆頭に島根県59人、山口県54人と続き、21都道府県から入学者を迎えています。
男女比
女子学生支援センターや女子学生会「こまち会」があり、パウダールームや女子学生専用ルームなど施設も充実。女子学生にやさしい大学です。
課外活動にも積極的な学生たち
興動館プロジェクトに所属
3,253人中、20プロジェクトに694人が所属。
部・サークルへの所属
3,247人中、1,358人が所属。
(内訳)学友会部・局…4、文化系部・サークル…21、体育会系部・サークル…35
合わせると63.1%と、多くの学生が課外活動でも積極的に活動し、多くの貴重な経験を得ています。
安心の進路・就職支援
2023年3月卒業者 就職率
全国平均を毎年上回る成果を上げています。「就職の広経大」と言われる理由です。
卒業後の進路(3月卒)
圧倒的に就職が多い。大学院への進学は、本学経済学研究科への進学など。
進路状況把握率
すべての学生の就職活動状況を把握し、就職準備から決定に至るまで責任を持ってサポートしています。
充実したキャンパスライフサポート
スクールバス運行数
JR下祇園駅からキャンパスまで1日約80往復、JR大町駅方面からキャンパスまでは1日約40往復運行し、通学をサポート。(※平日講義日ダイヤの場合。大町駅方面はキャンパスと興動館との往復を含む。大町駅からの往復は1日12往復。)
100円朝食
ボリュームたっぷりの朝食がまさかの100円!しっかり朝食を食べて勉強に取り組んでもらいたい、愛情いっぱいの親心です。