データベース検索

広島経済大学の資料を調べる

KEINS フリー

広島経済大学の図書館・地域経済研究所 が所蔵する資料を検索できる。

広島経済大学リポジトリ フリー

広島経済大学の研究成果(紀要論文等)を検索・閲覧できる。

本・雑誌・雑誌記事論文の情報を調べる

学外からのアクセスはこちらへ

KEINS+(プラス) 学認

紙の資料や本学で契約している電子資料・データベース、インターネットで公開されている資料・文献情報を一括検索できる。
利用ガイド
【学外からのアクセス方法】 学認利用ガイド

MagazinePlus学内限定

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
一般誌から専門誌まで、幅広く雑誌記事や論文を検索できる。→利用ガイド

CiNii Researchフリー学認

国内の大学図書館が所蔵する本や雑誌の他、学術論文・博士論文、研究データ・プロジェクト情報等を横断検索できる。一部、全文提供サイトへリンクあり。
**学外からの利用時に学認にログインすると、本学図書館のオンラインサービスと連携して検索できます**
【学外からのアクセス方法】 学認利用ガイド

国立国会図書館サーチ フリー

国立国会図書館の所蔵検索ができるほか、全国の図書館の所蔵情報を確認できる。→ヘルプ

Google Scholar フリー

学術情報を検索するためのGoogle。専門誌・論文・書籍・要約など、幅広い分野の学術情報を検索できる。

『経済史文献解題』データベース(日本経済史研究所) フリー

日本だけでなく西洋・東洋を含めた幅広い経済史・経営史を中心とした文献情報を検索できる。

ARRIDE(アジア経済研究所学術研究リポジトリ) フリー

アジア経済研究所が無料公開している開発途上国・地域に関する刊行物を検索・閲覧できる。

電子ブックを探す

学外からのアクセスはこちらへ

Maruzen eBook Library 学認

本学で購読しているタイトルを利用できる。→利用マニュアル
≪注意≫ ダウンロード・印刷できるページ数はタイトルによって異なります。
【学外からのアクセス方法】 学認利用ガイド

学術電子図書館KinoDen 学認

本学で購読しているタイトルを利用できる。大学指定メールアドレスでアカウントを作成すると(メールドメイン認証)、My本棚への登録、KinoDenアプリの利用が可能になる。アプリではしおりやマーカー機能も利用可。
使い方ガイド・注意事項
KinoDenアプリ・スタートガイド
≪注意≫
授業の履修者が購入すべき教科書等の代替えとしてコンテンツを利用することは認められていません。
授業の中で複数回に渡って小部分のページ利用を繰り返すことで、 結果としてそのコンテンツの大部分
を利用するような行為も同様です。
【学外からのアクセス方法】 メールドメイン認証  学認

広島経済大学電子図書館LibrariE(ライブラリエ) 学認

**学内外問わず、利用にはTOP画面「学認はこちら」からログインが必要です**
本学で購読しているタイトルを利用できる。→利用ガイド

EBSCOhost eBook Collection 学認

本学で購読しているタイトルを利用できる。
≪注意≫ ダウンロード・印刷は、1人一冊最大60ページまでです→利用ガイド
【学外からのアクセス方法】 学認利用ガイド

ジャパンナレッジLib 学認 VPN 

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
百科事典・語学辞典を一括検索・利用できる。『群書類従』『東洋文庫』『日本古典文学全集』等の電子ブックも収録。
ジャパンナレッジLibサポート
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド  VPN利用ガイド

GALE BOOKS 学認 VPN

洋書の電子ブックを収録。購読している英語学習用の多読シリーズや幅広い分野の事典を利用できる。
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド  VPN利用ガイド

Routledge Handbooks Online VPN

Asian Studies(アジア研究)とBusiness & Economics(ビジネス・経済学)のコレクションを利用できる。
ユーザーガイド
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

国立国会図書館デジタルコレクション 一部館内限定 フリー

国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、デジタル画像の利用・印刷(プリントアウト)ができる。
「送信サービスで閲覧可能」と表示されている資料は館内限定。閲覧申込みは【1Fレファレンスカウンター】
利用方法

電子ジャーナルを探す

学外からのアクセスはこちらへ

日経BP記事検索サービス FortiClient VPN

日経BP社が発行する雑誌を対象に、ビジネス、コンピュータ、医療など幅広い分野の記事・誌面を利用できる。
オンライン操作ガイド
【学外からのアクセス】
FortiClient VPN利用ガイド_Windows編
FortiClient VPN利用ガイド_iOS編
FortiClient VPN利用ガイド_Android編

毎索(マイサク) VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
『週刊エコノミスト』(1989年/平成元年10月~現在)の記事・誌面を検索・利用できる。→毎索ヘルプ
【学外からのアクセス】 VPN

Maruzen eBook Library 学認

緑色のマークがついている下記の巻号が利用できる。→利用ガイド
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド

東洋経済新報/週刊東洋経済 デジタルアーカイブズ

『東洋経済新報』:創刊号(1895/明治28年)~第2976号(1960/昭和35年12月10日)
『週刊東洋経済』:第2977号(1960/昭和35年12月24日~第6898号(2020/令和2年1月4日)

週刊ダイヤモンド バックナンバー

創刊号(1913年)~第105巻49号/通号4709号(2017年12月23日)

国際金融 バックナンバー

298号(1963年4月1日)~360号(1966年3月15日)
1123号(2004年4月1日)~1306号(2018年3月)

野球界 復刻版

創刊号(明治44年)~第6巻8号(大正5年)

会社四季報 バックナンバー

1集(1936年)~4集秋号(2016年)

Diamond ハーバードビジネスレビュー 1976-2016 VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
1976年9月号(創刊号)から2016年12月号までの記事・誌面を利用できる。→機能概要説明
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

ジャパンナレッジ Lib 学認 VPN 

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
『The ORIENTAL ECONOMIST』『週刊エコノミスト』の最新1年間分の記事を・誌面を利用できる。ジャパンナレッジLib内の「本棚」から雑誌タイトルを選んで直接アクセスすることもできる。
ジャパンナレッジLibサポート
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド  「VPN利用ガイド」

EBSCOhost 学認

<Academic Search Complete>
総合的な学術雑誌の全文データベース。9,000誌以上の学術洋雑誌を利用できる。
<Business Source Premier>
経済・経営・ビジネス分野の全文データベース。1,970誌の学術洋雑誌を利用できる。
→利用方法 
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド

ScienceDirect<Elsevier> 学認 VPN 

Elsevier Science社で購読中の学術洋雑誌10誌とバックイシュー37誌(2003年~2009年)の本文を利用できる。
→利用マニュアル 
【学外からのアクセス】 学認/VPN

Cambridge Core<Cambridge University Press> 学認

Cambridge University Pressで購読中の学術洋雑誌6誌とバックイシュー10誌の本文を利用できる。→利用方法 
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド

NII-REO 電子ジャーナルアーカイブ 学認

本文を利用できる論文を探す時は「Springer Online Journal Archive」「Oxford University Press」にチェックを入れて、検索範囲を「購読のみ」としてください。
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド

*NII-REO検索画面では、複数のコレクションを横断検索できます。書誌情報・抄録までは全てのコレクションを利用できます。

Springer: Online Journal Archive(1832-1999)

Springerが発行する学術洋雑誌1,074誌について、1832年から1999年までの本文が利用できる。

Oxford University Press: Archive Collection (1996-2003)

Oxford University Pressが発行する学術洋雑誌203誌について、1996年から2003年までの本文が利用できる。

OAIster フリー

機関リポジトリの統合検索サイト。世界各国の大学等、学術機関が公開している研究成果を検索できる。

IRDB 学術機関リポジトリデータベース フリー

国内機関リポジトリの統合検索サイト。日本の大学等、学術機関が公開している研究成果を検索できる。

広島経済大学リポジトリ フリー

広島経済大学の機関リポジトリ。本学が公開している研究成果(紀要論文等)を検索できる。

情報処理学会 電子図書館学内限定

本学図書館で購読している『情報処理』の記事を検索・本文の利用ができる。ユーザーIDとパスワードの問い合わせは【1Fレファレンスカウンター】

*パスワードは3ヶ月ごとに変更になりますので、ご注意ください。

『税務経理』電子版学内限定

本学図書館で購読している『税務経理』の記事を検索・本文の利用ができる。ログインIDとパスワードの問い合わせは【1Fレファレンスカウンター】

国立国会図書館デジタルコレクション一部館内限定 フリー

国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、デジタル画像の閲覧・印刷(プリントアウト)ができる。
「送信サービスで閲覧可能」と表示されている資料は館内限定。閲覧申込みは【1Fレファレンスカウンター】
利用方法

新聞記事を調べる

学外からのアクセスはこちらへ

日経テレコン21(日経四紙)学内限定

<同時アクセス数:無制限 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
日経四紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ、日経金融新聞)の記事を検索・利用できる。検索した記事は掲載紙面の切り抜きイメージを表示できる。
オンライン操作ガイド

朝日新聞クロスサーチ(朝日新聞) FortiClient VPN

<同時アクセス数:2 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
【収録期間:1945/昭和20年~当日】
2005年11月以降、掲載紙面の切り抜きイメージを表示できる。その他、「AERA」「週刊朝日」「現代用語事典 知恵蔵」の記事検索・利用もできる。
朝日新聞クロスサーチの使い方
【学外からのアクセス】
FortiClient VPN利用ガイド_Windows編
FortiClient VPN利用ガイド_iOS編
FortiClient VPN利用ガイド_Android編

ヨミダス(読売新聞) VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
【収録期間:1874年/明治7年~前日】
2003年9月以降、記事ごとの切り抜き紙面画像を表示できる。その他、「The Japan News」「現代人名録」の検索・利用ができる。
ヨミダスヘルプ
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

毎索(毎日新聞) VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
【収録期間:1872/明治5年~当日】
その他、「週刊エコノミスト」(1898年10月以降)や毎日ヨロンサーチ(1945年以降)の利用ができる。
使い方ガイドブック
【学外からのアクセス】 VPN

中国新聞データベース VPN

<同時アクセス数:2 *利用が終わったら必ず「ログアウト」してください>
【収録期間:1996/平成8年~当日】
その他、広島県下を中心に中国地域の主要企業の企業検索、人事検索の利用ができる。
ヘルプ:記事の検索方法
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

The Japan Times Archives VPN

<同時アクセス数:10 *利用が終わったら必ずブラウザーを閉じてください>
【利用可能期間:1971年~2017年】
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

Financial Times Historical Archive 1888-2016 学認 VPN 

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず必ずブラウザーを閉じてください>
【利用可能期間:1888年(創刊号)~2016年>
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド  VPN利用ガイド

Nineteenth Century U.S. Newspapers 学認 VPN 

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら必ず必ずブラウザーを閉じてください>
19世紀に米国内各地で発行された新聞500誌の記事・紙面を検索・利用できる。
【学外からのアクセス】 「学認利用ガイド」  「VPN利用ガイド」

デジタル版新聞記事文庫(神戸大学附属図書館) フリー

「新聞記事文庫」は、神戸大学経済経営研究所によって作成された明治末から昭和45(1970)年までの新聞切抜資料。特に希少な昭和20(1945)年までの記事38万件(推定)を対象に、順次デジタル化を行い、著作権処理が完了したものから本文が公開されている。

日経テレコン21<代行検索>館内限定

日本各地の地方紙や各種業界専門紙をレファレンスカウンターで代行検索し、プリントアウトした記事を提供する。申込みは【1Fレファレンスカウンター】

企業情報を調べる

学外からのアクセスはこちらへ

eol VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
1961年以降の有価証券報告書を収録。データベース上で複数社の財務データ比較、業界平均値との比較ができる。
右側の「Automatic Login」からご利用ください。
同時アクセス数1 (利用が終わったら必ずログアウトすること)
オンラインマニュアル(「Automatic Login」クリック後に表示されます)
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

企業史料統合データベース VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
明治初期から1950年までの営業報告書、戦後1948年から1990年までの目論見書、1961年から1985年までの有価証券報告書を収録。企業名・収録期間・業種・フリーワードでの横断検索・閲覧ができる。
使用説明書
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

EDINET フリー

直近5年間の有価証券報告書等の開示書類を検索・閲覧できる。

日経テレコン21学内限定

<同時アクセス数:無制限 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
日経会社プロフィルに収録されている企業情報と財務情報、人事情報の検索・閲覧ができる。メインコンテンツ内の「企業検索」からご利用ください。
オンライン操作ガイド

中国新聞データベース VPN

<同時アクセス数:2 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
ヘルプ:企業検検索
広島経済研究所企業情報に収録されている中四国地方の企業情報と人事情報を検索・閲覧できる。
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド 

日経テレコン21<代行検索>館内限定

東京商工リサーチ、帝国データバンクなどの企業情報が検索できる。代行検索の申込みは【1Fレファレンスカウンター】

法情報を調べる

TKCローライブラリー VPN

<同時アクセス数:2 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
判例・判例評釈・法律雑誌の記事を横断検索できる総合法律データベース。本学の契約内容で利用できるデータベースは、タイトルに下線が引かれています。
LEX/DBインターネットご紹介サイト

日本法令索引 フリー

明治19年2月公文式施行以降の省令以上の法令について、制定・改廃経過等の情報を検索・閲覧できる。

e-Gov法令検索 フリー

日本の法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令)を法令用語、法令名、事項別分類、法令番号から検索・閲覧できる。

インターネット版官報 フリー

平成15年7月15日以降の法律、政令等の官報情報と、平成28年4月1日以降の政府調達の官報情報を、PDFデータで閲覧できる。また、直近30日分の官報情報(本紙、号外、政府調達等)を閲覧できる。

官報情報検索サービス館内限定

昭和22年5月3日・日本国憲法施行日以降~当日発行分(当日分は午前8時30分以降に公開)までの官報を検索・閲覧できる。利用申込みは【1Fレファレンスカウンター】

古い文献を調べる

学外からのアクセスはこちらへ

スポーツ産業史データベース VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
日本スポーツ産業学会スポーツ産業史専門分科会によって編集された『日本運動具新報』(1948年3月~1972年7月)、『シンポウ』(1972年8月~1978年3月)、『スポーツ産業新報』(1978年4月~1981年3月)の紙面 と見出しを検索・閲覧できる。
使用方法
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

都道府県統計書データベース VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
大正期の中国/四国地方の各県が毎年刊行した府県統計書(1868-1972)を検索・閲覧できる。→ユーザーガイド
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

オンライン版全国商工会議所関係資料 VPN

<同時アクセス数:1 *利用が終わったら「ログアウト」してください>
明治中期から戦時末期に至るまでの中国/四国地方地域経済の実態(1891-1945)を検索・閲覧できる。「府県統計書」を補完するものとしても有用。
【学外からのアクセス】 VPN利用ガイド

NII-REO 人文社会科学系コレクション 学認

【学外からのアクセス】 学認利用ガイド
Early English Books Online <EEBO> 初期英語書籍集成データベース
1473年から1700年にイギリスで刊行された印刷物を検索・閲覧できる。

Eighteenth Century Collections Online <ECCO>18世紀英国・英語圏刊行物集成
18世紀にイギリスおよび植民地で刊行された印刷物と、それ以外の地域で刊行された英語印刷物を検索・閲覧できる。

Making of the Modern World <MOMW, MOMWII> 社会科学系学術図書データベース
経済史・経営史・社会思想史を中心とする社会科学関係の書籍、定期刊行物を検索・閲覧できる。
MOMW: The Goldsmiths'-Kress Library of Economic Literature 1450-1850
MOMW II: 1851-1914
*Gale DatabasesでMOMWⅢ&Ⅳが利用できます

House of Commons Parliamentary Paper<HCPP>英国下院議会文書データベース
近代以降(18-20世紀:2004年まで)の英国下院議会文書を検索・閲覧できる。

Gale Primary Sources 学認 VPN 

Galeで契約している以下のデータベースを横断検索できます。→利用マニュアル
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド  VPN利用ガイド

American Historical Periodicals from the American Antiquarian Society
アメリカ古書協会のアメリカ歴史雑誌コレクション6,000誌以上(収録期間17世紀後半~20世紀前半)を電子化したもの。総合雑誌、文芸誌、評論誌、女性誌、児童誌、宗教史、医学誌など様々なテーマに特化した雑誌をフルテキスト検索・閲覧ができる。

Nineteenth Century U.S. Newspapers
19世紀に米国内各地で発行された新聞500誌を収録。記事の検索・閲覧ができる。

The Economist Historical Archives 1843-2015
世界の政治経済をリードする国際誌。創刊から172年間分の記事をフルテキスト横断検索・閲覧ができる。

Archives Unbound - Global Missions and Theology
19世紀アメリカでのキリスト教伝道活動と思想に関する史料、布教・伝道活動の記録を検索・閲覧ができる。

Financial Times Historical Archive 1888-2016
創刊号(1888年)から2016年までの全紙面を収録。記事の検索・閲覧ができる。

The Making of the Modern World
経済史・経営史・社会思想史を中心とする社会科学関係の書籍、定期刊行物を検索・閲覧ができる。

TAXATION & ECONOMIC REFORM IN AMERICA 学認 VPN 

米国税制・経済改革オンラインデータベース。18世紀後半から現代まで、米国の税制改革および経済政策の立法経緯に関する資料を検索・閲覧ができる。
【学外からのアクセス】 学認利用ガイド  VPN利用ガイド

国立国会図書館デジタルコレクション一部館内限定 フリー

国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、デジタル画像の閲覧・印刷(プリントアウト)ができる。
「送信サービスで閲覧可能」と表示されている資料は館内限定。閲覧申込みは【1Fレファレンスカウンター】
利用方法