シティカレッジ2015

平成27年度 シティカレッジ

「知っているようで知らないアメリカのこと」

現在、アメリカは政治、経済、文化それぞれの分野において分裂しています。7年前に大統領に選ばれたオバマは分裂したアメリカの統合を目標として掲げましたが、昨年の中間選挙での民主党の大敗は、その目標の実現がいかに困難であるかを私たちに示しています。いま私たちはアメリカをどのようにとらえればよいのでしょうか。私たちが知っているようで知らないアメリカの多様な姿について、本学の研究者たちが経済、歴史、文学それぞれの専門分野の立場から皆様方にお伝えします。

<共催>教育ネットワーク中国、広島市、財団法人広島市未来都市創造財団

講座概要

日程 講師 テーマ・講義内容
第1回
10月27日(火)
准教授
山内 昌斗
【テーマ】
  ビジネススクールを通してみるアメリカ
【講義内容】
 アメリカのビジネススクールの事例を取り上げ、お話したいと思います。海外のビジネスパーソンにとって、MBAの学位は重要なものとなっています。経営学教育のひとつの事例を通じて、アメリカという社会をみていきたいと思います。

第2回
11月10日(火)
教授
山本 貴裕
【テーマ】
 リフォームしてパーフェクトを目指すアメリカ人
【講義内容】
 歴史的にみて、アメリカは個人や社会、さらには世界をリフォームし、パーフェクトなものにしようとする、さまざまな運動を生み出してきました。この講義では、これらの運動の背後にある、「ボーン・アゲイン」と呼ばれる宗教的伝統に焦点を当てます。

第3回
11月17日(火)
准教授
本岡 亜沙子
【テーマ】
 ザ・ベストテン —LAI(文芸アメリカン・アイドル)48全員集合
【講義内容】
 19世紀中葉アメリカ文学界に登場したアイドル作家とその追っかけファンたちをめぐる珍事件をランキング形式でご紹介します。スターを夢みる作家の卵の涙ぐましいプロモーション活動や、オタクに悩まされるアイドル作家の実態についてお話したいと思います。

第4回
11月24日(火)
教授
田中 泉
【テーマ】
 ハワイとカリフォルニアを比べてみる日系アメリカ人
【講義内容】
 日本からの移民の子孫である日系アメリカ人は、現在、ハワイにもアメリカ本土にも住んでいますが、共通する面もあれば、違いもあります。この講義では歴史的背景などからその要因を探ってみたいと思います。

講師紹介

山内 昌斗 山内 昌斗   経済学部 経営学科 准教授

専門は国際経営史。2005年神戸商科大学(現、兵庫県立大学)大学院経営学研究科修了。同年本学講師。2008年より准教授。2014年度ハーバード大学客員研究員。博士(経営学)。現地市場におけるビジネスの継続性を研究テーマとしている。主な著書に『日英関係経営史』(溪水社)、『新グローバル経営論』(共著、白桃書房)など。
山本 貴裕 山本 貴裕   教養教育部 教授

山口県光市出身。1966年生まれ。専門はアメリカ宗教史。1994年広島大学社会科学研究科大学院博士後期課程単位取得退学。1995年以降、広島経済大学にてアメリカ史と英語を教える。2002年にはハワイ大学人文学部アメリカ研究学科にて客員研究員。現在、中・四国アメリカ学会の副会長。
本岡 亜沙子 本岡 亜沙子  教養教育部 准教授

鹿児島生まれ。佐賀大学大学院教育学研究科で修士(教育学)を取得した後、広島大学大学院文学研究科で博士(文学)を取得。2010年4月より広島経済大学に着任。専門は19世紀後期アメリカ文学と文化。主な著書として、『超越する女 —19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦』(開文社出版、共著)、「Louisa May AlcottのLittle Womenにおける教育観」(単著)がある。
田中 泉 田中 泉   教養教育部 教授

1957年広島市生まれ。広島大学大学院文学研究科修了。文学修士。広大附属高校教諭を経て、1995年より広島経済大学勤務(2004年より、教授)。大学では、西洋史および地理歴史科教育法を講じています。現在の研究テーマは日本人移民・日系アメリカ人の歴史で、おもに、ハワイとカリフォルニアに通って、日本町や日本人墓地を調査して、日系移民史の授業カリキュラムと教材作りに熱中しています。

コーディネーター

教授 上田 みどり

時間

18:00~19:30(開場17:30)

会場

〒730-0036 広島市中区袋町6-36
広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室C

受講料

無料

定員

60名

対象者

社会人